日本の文化1200年継く絽ざし(ろざし)(8/20) 2018年8月20日 artquick 絽刺し(ろざし)とは、日本の伝統的手工芸である刺繍です。 涼しげな青色の朝顔と緑色の葉っぱ、周りにはいろとりどりの淡い色で優しい日本の風物詩の作品です。 季節にぴったりワークショップを開催します。 持ち物よく見えるメガネ […]
和紙ちぎり絵(8/18) 2018年8月18日 artquick 風景の和紙ちぎり絵です。教材を用意してあります。それに従って創って頂ければ初めての方も楽しんでお創り頂けます。 持ち物特になし 開催場所New York Art Galaxy(日本橋本町プラザビルB1F) 定員になりまし […]
はじめてのグラスリッツェン(8/17) 2018年8月17日 artquick グラスリッツェン。透明なお皿にダイヤモンドのペンで優しく描くアートです。ヨーロッパ発祥の工芸で、繊細な模様はとても優雅で美しくうっとりしてしまいます。 ダイヤモンドのついた特殊なペンで、やさしくガラスの表面を彫っていきま […]
日本の文化1200年継く絽ざし(ろざし)(8/16) 2018年8月16日 artquick 絽刺し(ろざし)とは、日本の伝統的手工芸である刺繍です。 涼しげな青色の朝顔と緑色の葉っぱ、周りにはいろとりどりの淡い色で優しい日本の風物詩の作品です。 季節にぴったりワークショップを開催します。 持ち物よく見えるメガネ […]
ビーズドールペンダント(8/15) 2018年8月15日 artquick ビーズを使ってドールペンダントを作ります。パールやスワロフスキー、ビーズで出来上がる綺麗なペンダントです。ペンダントトップなので、金具を取り替えてキーホルダーやブローチなどでも楽しめます。 夏休みの自由研究にも。 持ち物 […]
わらしっ子人形(8/10) 2018年8月10日 artquick 正方形の布の四隅をつまんで四方合わせて「しあわせ」になりますようにと願いを込めて作るオリジナル人形です。 材料は古布を使いますので、見てホッとしたり、どこか懐かしさがあるお人形です。 布を切らずに35年間研究して参りまし […]
日本の文化1200年継く絽ざし(ろざし)(8/8) 2018年8月8日 artquick 絽刺し(ろざし)とは、日本の伝統的手工芸である刺繍です。 涼しげな青色の朝顔と緑色の葉っぱ、周りにはいろとりどりの淡い色で優しい日本の風物詩の作品です。 季節にぴったりワークショップを開催します。 持ち物よく見えるメガネ […]
きりのみりいリアル羊毛フェルト(8/6)B 2018年8月6日 artquick 染色した羊毛を専用のニードルを使って犬・猫・動物の人形をリアルに制作します。 持ち物針と糸 開催場所New York Art Galaxy(日本橋本町プラザビルB1F) 定員になりましたら締め切らせていただきます。最低開 […]
きりのみりいリアル羊毛フェルト(8/6)A 2018年8月6日 artquick 染色した羊毛を専用のニードルを使って犬・猫・動物の人形をリアルに制作します。 持ち物針と糸 開催場所New York Art Galaxy(日本橋本町プラザビルB1F) 定員になりましたら締め切らせていただきます。最低開 […]
ビーズドールペンダント(8/3) 2018年8月3日 artquick ビーズを使ってドールペンダントを作ります。パールやスワロフスキー、ビーズで出来上がる綺麗なペンダントです。ペンダントトップなので、金具を取り替えてキーホルダーやブローチなどでも楽しめます。 夏休みの自由研究にも。 持ち物 […]
わらしっ子人形(8/1) 2018年8月1日 artquick 正方形の布の四隅をつまんで四方合わせて「しあわせ」になりますようにと願いを込めて作るオリジナル人形です。 材料は古布を使いますので、見てホッとしたり、どこか懐かしさがあるお人形です。 布を切らずに35年間研究して参りまし […]
親子で楽しむスウィーツデコ(8/1) 2018年8月1日 artquick 親子で楽しく作れる「スイーツレッスン」。 今回は食用ではなく、飾り用、プレゼントとして使えるフォンダン(粘土のようなもの)を使います。 基本は親子2名で1セット(1席)でのお申し込みとなります。 10歳以上のお子様は1名 […]